Author Archives: 管理者

美和パークゴルフ場

弥栄大橋を間近に見上げながらレイクサイドでのパークゴルフは気分爽快です。 1本のクラブとボールだけで、経験を問わずお子様から高齢者まで誰でも気軽にプレイが楽しめます。 さわやかな緑と豊かな水、自然いっ … 続きを読む

白蛇神社

白蛇神社は、世界遺産にも指定されている厳島神社(広島県廿日市市宮島町)の御祭神を勧請し、平成24(2012)年12月16日、鎮座祭を斎行し創建されました。 今津の地域の人々をはじめ多くの岩国市民の長年 … 続きを読む

岩国学校教育資料館(いわくにがっこうきょういくしりょうかん)

岩国学校は、明治3(1870)年に岩国2代藩主吉川経健(きっかわつねたけ)が藩の青少年を教育するため学制の大改革を行い、旧兵学校と文学校を公中学・公小学に組織を改めて現在地近くに新築したもので、翌明治 … 続きを読む

巌流ゆかりの柳

巌流島の決闘で敗れた剣豪・佐々木小次郎は、吉川英治の小説「宮本武蔵」のなかで「祖先以来、岩国の住、姓は佐々木といい、名を小次郎と親からもらい、また 剣名を”巌流”とも呼ぶ人間は、かくいう私であるが・・ … 続きを読む

吉川家墓所(きっかわけぼしょ)

岩国吉川(きっかわ)家初代広家(ひろいえ)から、6代経永(つねなが)を除く12代経幹(つねまさ)までの当主及び一族の墓が、51基立ち並んでいます。 常に濃い緑に囲まれた墓所は、静けさに包まれた特別な空 … 続きを読む

春の遊覧船『さくら舟』

桜の咲き誇る時期は、一年のうちで最も錦帯橋が華やぐ季節。 うららかな陽差しのなか、錦川の流れに身をゆだねてはいかがでしょう。 桜に彩られた河畔と錦帯橋をご堪能いただけます。 詳しくは「錦帯橋のう飼」H … 続きを読む

吉香公園(きっこうこうえん)

吉香公園 江戸時代に岩国を治めた吉川家(きっかわけ)の居館や家臣の屋敷跡地に造られた大公園。日本の歴史公園100選に選ばれました。 中央の大噴水の放水時は、水が大きくアーチ状を連ねて虹をかけることも。 … 続きを読む

季節の花 岩国市広域

菜の花(ナノハナ)  3月中旬〜4月上旬 ・錦帯橋周辺 ・南河内駅周辺 錦帯橋を流れる錦川の支流にある南河内地区。約1ヘクタールもひろがる黄色の花畑は見事です。 小葉の三葉躑躅(コバノミツバツツジ)  … 続きを読む