仙鳥館(せんちょうかん) 始めは仙鳥屋形と称し、元禄11(1698)年、岩国5代領主の吉川広逵(きっかわひろみち)幼時の居所として建てられ、以降は代々藩主幼時の居所に充てられました。 12代領主経幹(つねまさ)、13代領主経健(つねたけ)も仙鳥館で生まれ、幼少時代を過ごしました。 【所在地】〒740-0081 山口県岩国市横山3丁目3-11 関連スポット・トピックス Spot of relationぎゅっと岩国2018春・夏号 美味しいいわくにぎゅっと岩国【2022-春夏号】多彩な岩国をまるごと楽しめるおすすめスポットをご紹介酒井酒造美術館・五橋文庫ぎゅっと岩国2023年秋冬号 創建350年の錦帯橋と城下町をめぐる お城下さんぽぎゅっと岩国【2019-春夏号】いわくにのおみやげにしき産品ステーション