二井寺山極楽寺 聖武天皇の時代、天平16(744)年に玖珂郡大領秦皆足(はたのみなたり)によって建立された由緒ある寺院です。 本尊には十一面観世音菩薩があり、山口県指定文化財の薬師堂など、文化財が多数安置されています。 毎年11月の火渡り祭には、多くの参詣者でにぎわいます。 【所在地】〒742-0413 山口県岩国市周東町上久原神幡866 【TEL】0827-84-3162 関連スポット・トピックス Spot of relation岩国市内主要観光施設入込客数の速報値の公表について (令和6年10月~12月)芥川龍之介父子の碑バイクツーリング錦町→美和錦帯橋周辺河川敷のバーベキュー禁止エリアについて月性(清狂)吉香茶室お茶会