岩国市観光交流所「本家 松がね」(ほんけ まつがね)

※近隣私有地への無断駐車はご遠慮ください。( 錦帯橋下河原駐車場等をご利用ください )

 


ゆったりとした城下町に、平成29(2017)年オープンした「本家 松がね」。
その見どころ&魅力をご紹介します。

 

 

城下町の中にたたずむ古き良き時代を感じさせてくれる建物。

この建物は、江戸時代後期頃に建てられたと推測され、今から150年以上も前のものです。

この場所で江戸時代から全国に名をはせたびん付け油「松金油」の製造販売を行っていた商家です。

(※びん付け油とは、武士のちょんまげを結うときに使用していた油です。)

 

 

 

 

 

 

室内は木の暖かさや梁の太さに感動!

岩国市の歴史や「本家 松がね」ではどんなことをしていたのかなど詳しい歴史に触れることができます。

ほかにも岩国市内の観光情報や宮島などの観光情報もチェックできますよ!

少し中に進んで奥を見上げると、天井が高い!

 

 

奥では五蔵の地酒と、岩国寿司や岩国れんこんといった岩国の特産品を一口味わうことができる試食・試飲スペースがあります。
試食・試飲は有料です。)

 

 

 

 

岩国のきれいな水で造られた地酒はまろやかな舌触りで、お酒が苦手な人でも飲みやすいものもあります。

 

 


また、モチモチとした歯ごたえが特徴的な「からし蓮根」や、素材の味をしっかり楽しめる「天然鮎の開き」がありますよ!

 


その他、ひとまわり大きな岩国市美和町の特産品「岸根(がんね)ぐり」を使ったういろうや、中国山地を源流とする清らかな水で育った岩国市錦町の「わさび」や「こんにゃく」を使った「わさび醤油漬け」や「刺身こんにゃく」もあります!

 

ぜひ、お気に入りの岩国の食を探してみてくださいね!

岩国の地酒・特産品・城下町の雰囲気を楽しみに「本家 松がね」にお立ちよりください

□□□─────────────────────────────□□

【岩国市観光交流所 本家 松がね】

開館時間:9時~17時(4~8月は18時まで)年中無休
入  館  料:無料
お問合せ:本家 松がね TEL 0827-28-6600
HP:https://honke-matsugane.jp/

□□□─────────────────────────────□□

※近隣私有地への無断駐車はご遠慮ください。( 錦帯橋下河原駐車場等をご利用ください )

 

錦帯橋 下河原駐車場