秋の遊覧船 もみじ舟5日前までに要予約
心地よい秋空の下で、ゆったり水上さんぽ。一味違った錦帯橋をお楽しみください。

- 期間
- 9月11日〜9月30日、11月1日〜11月30日
- 場所
- 春・秋遊覧船乗り場
- 時間
- 11:00~14:00(最終運航13:30)
- 問合
- (一社)岩国市観光協会鵜飼事務所
☎0827-28-2877
- LINK
- 錦帯橋のう飼い/遊覧のご案内
岩国城
三層四階の桃山風南蛮造りの城で、日本100名城の一つ。天守閣からは瀬戸内海の島々を一望できる絶景が楽しめます。

- 時間
- 9:00~16:45(最終入場16:30)
- 料金
- 大人(中学生以上)270円
小学生120円
※錦帯橋・ロープウエーとのセット割引券あり
- その他
- ※ロープウエーの点検等により休館日あり
- 問合
- 錦川鉄道株式会社 岩国管理所
☎0827-41-1477
- LINK
- 岩国城
御城印
- 料金
- 通常版:1枚300円(1人5枚まで)
プレミアム版:1枚500円(1人5枚まで)

◀通常版
吉川公の家紋「九曜紋」に古文書「藩 中諸家古文書」にある「岩国城」の文 字を取り込んでいます。

◀プレミアム版
地元書家、岩見屋錦舟先生揮毫。「九曜紋」に凹凸をつけて浮かび上がるデザイン。高級紙「竹はだ」が使用されています。
岩国市観光交流所 本家 松がね
市内観光情報のチェックや特産品の試飲・試食(有料)もできます。「錦帯橋」来訪記念の「御橋印」を発売。

錦帯橋⇒約3分
旅の思い出に人気の御橋印はいかがですか?

◀通常版
岩国藩主吉川公の家紋(輪九曜紋)がデザインされています。
1枚300円(1人5枚まで)

◀特別版
カラクリ文字書道家、坂口赤道先生が揮毫した文字が特徴で、錦帯橋に募らせる言葉が隠されています。
1枚500円(1人5枚まで)
岩国の特産品を少しずつ試食(有料)できます。お土産の参考に♪


1.岩国寿司150円
2.れんこんチップス100円
3.岸根ぐりのういろう150円
4.高森牛の由宇とまと煮200円
5.天然鮎の甘露煮250円 6.岩国蓮根・はすの葉茶100円
※品数制限あり(詳しくはHPをご覧ください)
2.れんこんチップス100円
3.岸根ぐりのういろう150円
4.高森牛の由宇とまと煮200円
5.天然鮎の甘露煮250円 6.岩国蓮根・はすの葉茶100円
※品数制限あり(詳しくはHPをご覧ください)
レンタサイクル

- 利用時間
- 10:00~17:00(返却)
- 料金
- レンタサイクル
3時間:800円・1日:2,000円
※乗り捨て不可
酒井酒造美術館・五橋文庫(ごきょうぶんこ)篆刻(てんこく)体験事前要予約
酒器・篆刻を中心に展示された美術館で「篆刻印」を作れます。優しく丁寧に教えてくれるので初めての方でも安心♬
記念や思い出にいかがですか?


- 住所
- 岩国市横山2-4-32
- 営
- 10:00〜16:00
- 所要時間
- 30分〜
- 休
- 水曜(年末年始・展示替時)
- 体験料
- 大人2,500円 大学生2,200円 高校生以下2,000円
- 入館料
- 一般700円、大学生500円 高校生以下無料
- LINK
- 五橋文庫
錦帯橋⇒約3分
柏原(かしわばら)美術館
奈良時代〜江戸時代までの甲冑や刀剣、馬具、陶磁器、書画など約12,000点を所蔵する美術館。幻の名刀国宝「稲葉江」を収蔵しており、不定期で展示しています。


- 住所
- 岩国市横山2-10-27
- 営
- 9:00~17:00(12月〜2月 16:00閉館)
- 休
- 火曜(祝日の場合は開館)
- 料金
- 大人800円、高・大学生500円 小・中学生200円
※セット券提示割引あり
- LINK
- 柏原美術館
錦帯橋⇒約6分
↑クリックして詳細をご覧ください。
MAP