
春の遊覧船 さくら舟
- 期間
- 3月20日~5月31日
- 運航日
- 土・日・祝(観桜期は毎日)
- 時間
- 11:00〜17:00
(観桜期は運航時間を延長する場合があります)
- 料金
- ミニ遊覧(20分乗合)大人500円、小学生300円
- その他
- ※貸切遊覧(1時間〜)8人以上から予約可
※錦川増水及び荒天時には運休となる場合あり
- 問合
- (一社)岩国市観光協会 鵜飼事務所/TEL 0827-28-2877
- LINK
- 錦帯橋のう飼い
錦帯橋のう飼い
- 期間
- 6月1日〜9月10日
- 運航時間
- 19:00〜21:00(10分間のトイレ休憩あり)
- 乗船料
- 大人2,200円・小学生1,100円(幼児2名で1,100円)
- その他
- ※要予約 ※お弁当のご注文承ります。
※持込の場合は別途200円/人いただきます。
※錦川増水及び荒天時には運休となる場合あり
ゆかたDAY
浴衣ではんなり、夏の旅を彩ります。友達、恋人や家族と一緒に華やかなひとときをお過ごしください。
Aプラン/3,200円
Aプラン小学生 2,200円
自分の浴衣を着てきてお得
乗船料・お弁当・お茶


Bプラン 4,200円 ※1
自分の浴衣を
着せてもらってお得
着せてもらってお得
乗船料・お弁当・お茶・着付け
Cプラン/5,200円 ※1
浴衣レンタルで楽トク♪
(男性の浴衣あり)
(男性の浴衣あり)
乗船料・お弁当・お茶・着付け・浴衣・下駄・帯・巾着レンタル
- 期間
- 【6月】20日・27日【7月】7月1日~7月7日、21日【8月】5日(※5日前までに要予約)
- 乗船時間
- 19:00〜21:00
- その他
- ※1 B・Cプラン合わせて先着20名様限定(団体の場合は1グループ10名まで)最小催行人数3名。
※着付けは「岩国市観光交流所 本家 松がね」で行います。
※飲食を持込の場合は別途200円/人いただきます。
※錦川増水及び荒天時には運休となる場合あり
- 問合
- 鵜飼、ゆかたDAYのお申し込み・お問い合わせは
(一社)岩国市観光協会 鵜飼事務所/TEL 0827-28-2877
- LINK
- 錦帯橋のう飼い
錦帯橋と桜のライトアップ

夜桜と錦帯橋のコラボで幻想的な世界が広がります。
様々な色に変化するサクラのライトアップは必見です!!
- 期間
- 3月20日~4月12日(予定:桜の開花中)
- 時間
- 日没~22:00
- その他
- ※錦帯橋のライトアップは3月19日〜6月1日
錦帯橋周辺の花々

季節によって様々な花が咲き誇ります。
夜にはライトアップされた錦帯橋とぼんぼり、桜のコラボレーションが楽しめます。
- 桜の見頃時期
- 3月下旬〜4月上旬
- 問合
- (一社)岩国市観光協会
TEL/0827-41-2037
吉香公園周辺の花々をご紹介






岩国市観光交流所 本家 松がね

岩国の歴史や様々な情報を紹介する観光交流施設。
特産品の試飲・新しいメニューも加わった試食(有料)で、岩国の味をもっと楽しめます。
レンタルサイクルもはじまり、のんびり散策はいかが?
- 住所
- 岩国市岩国1-7-3
錦帯橋 ⇒ 約3分
- 営業時間
- 9:00〜17:00(4月〜8月は18:00まで)
- 料金
- 入館無料
- 問合
- 岩国市観光交流所「本家 松がね」
TEL/0827-28-6600
- LINK
- 岩国市観光交流所 本家 松がね
-
- 岩国の食を一口ずつお試しいただけます。
そのほかにも地元の酒粕を使用したアイスなどスイーツも是非、召し上がれ♪
●左上:高森牛と由宇とまと煮200円 ●右上:れんこんチップス100円
●左下:岩国寿司150円 ●右下:岩国産天然真鯛飯350円
-
- 錦川水系のきれいな水で造られた、岩国の五つの蔵元が誇る日本酒。
お好みの味を探したり、お土産選びの参考にしたりして、お楽しみください。
(試飲:各一杯300円)
宇野千代生家

季節によって表情を変える日本庭園は美しく、心休まります。

日本庭園の新緑、淡墨の桜が印象的です
篆刻体験(ご予約優先)

世界に一つしかない自分の石のはんこを作ろう!
1.2㎝角の石に篆書体でデザインされた文字を彫って印をつくります。お名前など好きな文字で1〜2文字。

おみやげに、岩国の記念に、最適!
- 場所
- 篆刻のできる美術館「五橋文庫」
錦帯橋 ⇒ 約3分
- 時間
- 10:00〜16:00
- 所要時間
- 約30分〜
- 料金
- 2,500円~入館料込(学割あり)
- 休館日
- 水・木曜
- 問合
- 五橋文庫
TEL/0827-28-5959
- LINK
- 五橋文庫