ぎゅっと岩国【2019-春夏号】体験スポット
錦帯橋のう飼 ●期間/6月1日〜9月10日 ●運航時間/19:00〜21:00(10分間のトイレ休憩あり) ●乗船料/大人2,000円・小学生1,000円(幼児2名で1,000円) ※要予約 ※お弁当 … 続きを読む

錦帯橋のう飼 ●期間/6月1日〜9月10日 ●運航時間/19:00〜21:00(10分間のトイレ休憩あり) ●乗船料/大人2,000円・小学生1,000円(幼児2名で1,000円) ※要予約 ※お弁当 … 続きを読む
地底王国 美川ムーバレー 錦帯橋から車で約40分 平均気温16℃のひんやり地底空間で謎解き! 鉱山廃坑跡がテーマパークになった岩国の名スポット。子どもはもちろん大人も大はしゃぎ! 岩国市美川町根笠15 … 続きを読む
JR岩国駅から、錦町駅間約38.3kmを清流錦川に沿って約70分で結ぶローカル鉄道「錦川清流線」。 沿線を彩る花々をめぐりながらゆったり鉄道旅はいかがですか? 春から夏にかけて見頃を迎える花の名所をご … 続きを読む
2019年・色どり豊かな季節にぴったりの岩国おすすめスポットをご紹介
※このページは岩国観光プロモーション戦略協議会発行のパンフレット『ぎゅっと岩国2018秋・冬号~岩国の秋冬のホッとな思い出づくり。岩国の多彩な魅力をご紹介』をもとに制作しました。 ↓気に … 続きを読む
がんだら 錦帯橋⇒約5分 天然素材にこだわり、毎朝仕込む手打ち麺とやさしい味わいのダシが自慢。少し細い麺はコシがありモチモチ。メニューも豊富です。岩国市岩国1-17-19 ☎︎0827- … 続きを読む
岩国市観光交流所 本家 松がね 錦帯橋⇒約3分 古き良き時代の佇まいを残す「本家 松がね」は、国登録有形文化財「國安家住宅」を改修し、観光客や地域住民の憩いの場、交流を深める施設として2017年3月に … 続きを読む
旅の疲れにほっと一息。岩国の湯は、ラドン含有や飲める温泉など様々。自然豊かな景色にも癒されます。 紅葉スポットも必見です。 錦帯橋温泉 いつつばしの里 国の名勝・錦帯橋を眼下に望む岩風呂と岩国城を見上 … 続きを読む
桜が彩る錦帯橋と錦川。華やぐ季節を愛でる、水上散歩はいかがですか? ●期間/2018.3.17(土)~5.31(木) ●運行日/土・日・祝(観桜期は毎日) ●11:00~17:00(延長あり)※随時運 … 続きを読む
錦帯橋周辺では、隣接する吉香公園と合わせると数千本の桜が咲き誇ります。 夜にはライトアップされ、また違った錦帯橋と桜のコラボレーションが楽しめます。 ●桜の見頃時期/3月下旬~4月上旬 ●桜についての … 続きを読む
錦帯橋周辺を寄り道しながらのんびり散策。きっとお気に入りのお店が見つかるはず。 明治、大正、昭和初期の色鮮やかな着物からお気に入りを選んで着付け。 傘などの小物もレンタルでき、気分は町娘。 明治、大正 … 続きを読む
海も山も川もまるごと!家族みんなで楽しめるスポットをご紹介。 整備された全長450mのビーチ。レストランや特産品販売コーナーもあり、一日楽しめます。また隣接する遊歩道で、穏やかな瀬戸内海を眺めながらの … 続きを読む
川のせせらぎや虫の声。 昼から夜まで岩国の自然を感じてみてください。 川遊びの他、弥栄湖でのカヌーや周囲のサイクリングなど、多様なレジャーが楽しめます。 ●岩国市美和町百合谷281-2 ●ɠ … 続きを読む
↓気になる施設やお店をクリックすると詳細を見ることができます。 ●岩国市多田97-2 ●休/第2、第4火曜・年末年始 ●営/9:00~18:00(3~9月)・9:00~17:00(10~ … 続きを読む
「がっつりさん」も「まったりさん」も大満足の4店をご紹介。うれしい特典も付いてます♪ 特注のパンでつくるハンバーガーが人気のお店!でも一番のおすすめは、ソーセージ。新鮮な国産豚肉と天然の腸を使い、手ご … 続きを読む
岩国五蔵の銘酒。 どれも岩国では馴染み深く、澄んだ水で造られる酒は多くの方に親しまれています。 ◎地酒舟 岩国が誇る5つの地酒と郷土料理を秋の景色とともにご堪能ください。澄み渡る秋空の下、遊覧船に揺ら … 続きを読む
自然豊かな岩国は、山の幸や海の幸など食材に恵まれています。 窓の外に広がる景色と一緒に、岩国を味わってみてください。 ◎由宇町 iroherb Lunch 2,480円 iroherb cafe(イロ … 続きを読む
紅葉谷公園 錦帯橋の賑わいから少し離れると、約千本もの紅葉が出迎えてくれます。 問/☎0827-29-5116(岩国市観光振興課) 錦帯橋から歩いて約10分 【現在の紅葉情報はコチラ】 … 続きを読む
江戸時代、岩国城下町の面影をひっそりと残す建物。 その昔、ここは全国に名を馳せたびん付け油「松金油」の製造・販売を行っていた「松金屋」。岩国を代表する豪商です。 当時、大名や幕府の役人たちに、錦帯橋見 … 続きを読む
※このページは岩国観光プロモーション戦略協議会発行のパンフレット「ぎゅっと岩国2017秋・冬号~秋冬の季節をめいっぱい満喫!岩国の楽しみ方をご紹介」をもとに制作しました。