レンタサイクル
岩国市観光交流所「本家 松がね」でレンタサイクルがご利用いただけます。 【貸出時間】 10:00~17:00 ※悪天候日は貸出を中止させて頂きます。 【料金】 3時間ご利用 800円(税込) 1日ご利 … 続きを読む
岩国市観光交流所「本家 松がね」でレンタサイクルがご利用いただけます。 【貸出時間】 10:00~17:00 ※悪天候日は貸出を中止させて頂きます。 【料金】 3時間ご利用 800円(税込) 1日ご利 … 続きを読む
旅の記念に、錦帯橋近くで自分だけの印鑑を彫ってみよう! 錦帯橋を創建のヒントとなった絵図を岩国に持ち寄った中国の僧「独立性易(どくりゅう・しょうえき)弾師」は、実は、日本で篆刻を広く伝えた人です。そん … 続きを読む
てんとう虫をイメージしたかわいい乗り物が幻想的な世界へご案内! とことこトレインは、かつて計画、建設されていた鉄道路線「岩日北線」の路盤跡地の一部を利用して運行されている観光トロッコ遊覧列車です。 錦 … 続きを読む
岩国市北部のやましろ地域(錦町・美川町・本郷町・美和町)では、地域の体験交流団体等と連携し、清流錦川をはじめとした豊かな自然や伝統文化を活用した体験プログラムの提供や、体験型教育旅行の受入れを行ってい … 続きを読む
錦帯橋に来たのは良いケド・・・ どこに行けば良いのかわからない! 錦帯橋ってなぜこんな形なの? 岩国って歴史ある街って聞いたけど詳しく知りたいなぁ… そんなときには、観光ガイドにおまかせください!! … 続きを読む
原産地である岩国市美和町岸根の地名から命名された岸根ぐり(がんねぐり)。粒が大きく(1果30~40グラム)、甘くまろやかな味わいが特徴です。岸根ぐりは他に類似品のない優良品種であることがわかり、国の奨 … 続きを読む
自然ふれあい・展望広場・眺望・多目的広場・湖親水の5つのゾーンから形成され、静かな湖水面が全面に広がる展望広場や親水テラスなどピクニックや憩いの場として親しまれています。 また、最長2キロメートルの直 … 続きを読む
鹿落ちの滝(しかおちのたき)や赤滝(あかだき)、姫岩(ひめいわ)などの渓谷美と、紅葉の素晴らしさで訪れる人々を魅了する木谷峡。「もみじ峡」とも呼ばれています。 平家ケ岳から流れ下る木谷川にあり、平家の … 続きを読む
弥栄大橋を間近に見上げながらレイクサイドでのパークゴルフは気分爽快です。 1本のクラブとボールだけで、経験を問わずお子様から高齢者まで誰でも気軽にプレイが楽しめます。 さわやかな緑と豊かな水、自然いっ … 続きを読む
紅葉谷公園は、江戸時代からあったいくつかの寺院跡地を公園化したものです。 昔はこの辺りは「寺谷」と呼ばれ、多くの寺院が集まっていました。現在も「永興寺」「洞泉寺」の2つの寺が残ります。 … 続きを読む
錦川清流線(にしきがわせいりゅうせん)は、岩国市の川西駅から同市の錦町駅に至る、全長32.7キロメートルの錦川鉄道の鉄道路線です。 錦川清流線は、昭和62(1987)年7月25日に旧国鉄 … 続きを読む
錦帯橋周辺は紅葉の美しいところ。紅葉谷公園はもちろん、城山も色づきます。 澄み切った青空の下、屋形舟に揺られて眺める彩りの川面と錦帯橋。 そんな水上散策に出かけてみませんか? 詳しくは錦帯橋う飼WEB … 続きを読む
吉香公園 旧山口県立岩国高等学校の跡地に造られた大公園。日本歴史公園百選に選ばれました。 中央の大噴水の放水時は、水が大きくアーチ状を連ねて虹をかけることも。 公園内は芝生や木陰、ベンチで休憩・昼食な … 続きを読む
錦帯橋は国指定の名勝であり、日本を代表する木造橋です。 延宝元(1673)年、岩国3代藩主の吉川広嘉(きっかわひろよし)が現在の橋の原型となる木造橋を架けましたが、錦川の洪水によりすぐに流失しました。 … 続きを読む