歴史あふれる岩国で色々な体験ができるスポットをご紹介。
普段は味わえない貴重な時間を満喫しましょう!
岩国市観光交流所
本家 松がね
国登録有形文化財「國安家住宅」を改修し、観光客や地域住民の憩いの場、交流を深める施設です。
もとは江戸時代から全国に名を馳せた、びん付け油「松金油」の製造販売を行っていた商家。古き良き佇まいの建物で、岩国の歴史や逸品にふれてみてください。
もとは江戸時代から全国に名を馳せた、びん付け油「松金油」の製造販売を行っていた商家。古き良き佇まいの建物で、岩国の歴史や逸品にふれてみてください。
試飲・試食もできます(有料)

清流錦川の綺麗な水で造られ、岩国の五つの蔵元が誇る日本酒。お好みの味を探したり、お土産選びの参考にしたりして、お楽しみください。
(試飲:各一杯250円)

岩国寿司はもちろん、モチモチ食感が特長の岩国れんこん、濃厚なコクがある天然鮎の開きや岸根栗のういろうなど、岩国の食を一口ずつお試しいただけます。
(試食:100円~)
甲冑体験ご予約優先
錦帯橋をバックに気分はサムライ!

岩国藩鉄砲隊保存会が所有する本格的な甲冑を身につけ、火縄銃や刀を構えると、勇壮な鎧武者の姿に変身!!
- 期間
-
- 10月
- 5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、14日(月/祝)、27日(日)
- 11月
- 3日(日/祝)、4日(月/休)、17日(日)、23日(土/祝)、24日(日)
- 時間
- 10:00~16:00(最終受付15:00)
- 料金
- 1,000円
- 場所
- 岩国市観光交流所「本家 松がね」
錦帯橋 ⇒ 約3分
喫茶舟3日前までに要予約
屋形船でお菓子を楽しむ♪ 日にち限定の喫茶がオープン!!

- 開催日
-
- 10月
- 13日(日)、27日(日)
- 11月
- 10日(日)、24日(日)
- 時間
- 13:00~13:45(45分間)
- 定員
- 各日40名
- 料金
- 1,500円(乗船料・お菓子・飲み物含む)
※乗合は3名以上、貸切は応相談
- 場所
- 岩国市横山(錦帯橋上流)
地酒舟3日前までに要予約
心地良い秋の景色に浮かぶ遊覧船で岩国の地酒と郷土料理で酔いしれて。

- 期間
-
- 乗合舟
- 9月14日(土)~11月30日(土)の毎週土曜日
- 貸切舟
- 9月11日(水)~11月30日(土)
- 時間
-
- 乗合舟
- 12:00~13:30(90分)
- 貸切舟
- 11:00~14:00の間(90分)
- 料金
- 4,000円(乗船料・お弁当・酒代を含む)
※乗合は2名以上、貸切は8名以上で催行
- 場所
- 岩国市横山(錦帯橋上流)
もみじ舟3日前までに要予約
船上から眺める錦帯橋と秋の景色は格別です。

- 場所
- 岩国市横山(錦帯橋上流)
ミニ遊覧船
- 期間
- 9月11日~11月30日の土・日・祝日(紅葉期は毎日)
- 運行時間
- 11:00~14:00(随時)
- 所要時間
- 約20分
- 料金
- 中学生以上500円、小学生300円
貸切舟 3日前までに要予約
- 期間
- 9月11日(水)~11月30日(土)
- 運行時間
- 11:00~14:00の間
- 所要時間
- 1時間から
- 料金
- 中学生以上1,000円/1時間、小学生600円//1時間
※8名以上で催行・1時間から(要予約)
利き酒列車1週間前までに要予約
列車に揺られながら岩国五蔵の地酒と特製駅弁を堪能できます。

車窓から望む錦川清流沿いの景色を、地酒と特製「錦川清流駅弁」と共に楽しめます。絶景ポイントでは速度を落として運転します。
- 開催日
- 10月5日(土)、19日(土)、
11月2日(土)、16日(土)、17日(日)、30日(土)、
12月14日(土)、
- 出発時間
- JR岩国駅12:30発
(臨時列車のため多少前後します)
- 所要時間
- 約70分
- 料金
- 大人7,000円(岩国駅から錦町駅までの往復乗車券、 弁当代、酒代を含む)
- 定員
- 各日50名
『錦川鉄道株式会社』
篆刻(てんこく)体験ご予約優先
私だけの石のはんこを作ろう!

1.2㎝角の石に篆書体でデザインされた文字を彫って印をつくります。お名前など好きな文字で1〜2文字。
- 時間
- 10:00~16:00
- 所要時間
- 約30分~
- 料金
- 2,500円~入館料込(学割あり)
- 場所
- 篆刻のできる美術館「五橋文庫」
錦帯橋 ⇒ 約3分
錦帯橋ライトアップ
漆黒の中で黄金色に輝く錦帯橋はとても神秘的。

昼間とは全く違う情景を魅せる錦帯橋のライトアップ。水面に反射するその姿に見惚れます。
- 期間
- 2019年8月5日~12月1日まで
- 時間
- 日没から22:00まで
※錦帯橋保全工事2019年12月~2020年3月(予定)
岩国藩鉄砲隊 訓練披露
迫力ある演武を間近に見ることができ、訓練後の記念撮影も人気です。

岩国藩に伝えられた最も古い流派の一つといわれる石田流砲術の披露。甲冑姿で一斉に火縄銃を放つ演武と響く轟音は圧巻!!
- 開催日
- 2020年1月1日(祝)13:30~
新春初放し~錦帯橋下河原
- 所要時間
- 約30分
- 場所
- 錦帯橋下河原