吉香神社 江戸時代に岩国を治めた吉川氏の歴代の祖霊を祀る神社です。現社殿は、享保18年(1728)に当横山地区の白山比咩神社内に造営され、明治18年(1885)に現在地に移築されたものです。 春は周辺をサクラやツツジ、初夏にはアジサイ、秋には紅葉やイチョウが周辺を彩ります。 平成16年に国の重要文化財に指定されています。 関連スポット・トピックス Spot of relationぎゅっと岩国2018春・夏号岩屋観音秋の遊覧船(もみじ舟)酒井酒造美術館・五橋文庫護館神松陰の兄、杉梅太郎(民治)