二井寺山極楽寺 聖武天皇の時代、天平16(744)年に玖珂郡大領秦皆足(はたのみなたり)によって建立された由緒ある寺院です。 本尊には十一面観世音菩薩があり、山口県指定文化財の薬師堂など、文化財が多数安置されています。 毎年11月の火渡り祭には、多くの参詣者でにぎわいます。 【所在地】〒742-0413 山口県岩国市周東町上久原神幡866 【TEL】0827-84-3162 関連スポット・トピックス Spot of relation小田村 伊之助(文助、楫取素彦)ぎゅっと岩国【2020-秋冬号】移り行く季節にぴったりなおでかけスポットをご紹介橋の駅 錦帯橋 「展望市場」祝 文化勲章受章 澄川喜一先生の作品に会いに行こう特集バックナンバー深谷峡温泉 清流の郷