二井寺山極楽寺 聖武天皇の時代、天平16(744)年に玖珂郡大領秦皆足(はたのみなたり)によって建立された由緒ある寺院です。 本尊には十一面観世音菩薩があり、山口県指定文化財の薬師堂など、文化財が多数安置されています。 毎年11月の火渡り祭には、多くの参詣者でにぎわいます。 【所在地】〒742-0413 山口県岩国市周東町上久原神幡866 【TEL】0827-84-3162 関連スポット・トピックス Spot of relation仙鳥館(せんちょうかん)第2次岩国市観光ビジョン策定業務に係る公募型プロポーザルについて(結果)東林寺(とうりんじ)ぎゅっと岩国【2019-春夏号】とっておきグルメスポット一般社団法人自動車連盟(JAF)山口支部と観光に関する協定の締結について高照寺山グリーンパーク内 遊歩道の通行止めについて