平安時代、朱雀(すざく)天皇の頃、京都・比叡山に2つの頭を持つ凶暴な鹿がおり、人々を苦しめていました。 そこで天皇と摂政は、梅津中将清景にこの悪い鹿を征伐するよう命じました。鹿は逃げ出して野を走り山を越え逃走しましたが、中将も休むことなく追い進み、この地で見事討ち取りました。二鹿(ふたしか)の地名の由来はこの伝説によるといわれています。

錦川の支流二鹿川には、梅津の滝、二の滝、飛龍の滝、霧隠れの滝など七つの滝が集まる渓谷があり、遊歩道が整備されています。
二鹿野外活動センターでは、キャンプなどのアウトドアが楽しめます。
岩国の北河内地区の山々の手軽な登山口でもあり、行楽シーズンは山歩きなどで賑わいます。

※冬期は、山道が凍結しやすいのでご注意ください。
【所在地】〒740-0305 山口県岩国市二鹿
関連スポット・トピックス Spot of relation
地底王国美川ムーバレー タングステン鉱山の跡地が神秘的な地底の王国として生まれ変わりました。
カンテラの明かりに導かれ闇の世界へ足を踏み込むと、そこにはもう古代インカや伝説のムー大陸の世界が広がります。
立ちはだかる兵士の巨像や壁画の回廊 […]
清流山里体験
岩国市北部のやましろ地域(錦町・美川町・本郷町・美和町)では、地域の体験交流団体等と連携し、清流錦川をはじめとした豊かな自然や伝統文化を活用した体験プログラムの提供や、体験型教育旅行の受入れを行っています。
[…]
二鹿(ふたしか)野外活動センター
二鹿野野外活動センターがある二鹿の地名は、平安時代、京都比叡山にいた2つの頭を持つ凶暴な鹿を、梅津中将清景(うめづちゅうじょうきよかげ)がこの地で討ち取ったことが由来となっています。
[…]
里の駅 地域の人たちが自主的に運営している施設で、暮らしから観光まで、その地域の様々な情報を提供する施設です。
特産品の販売、体験ツアー、宿泊施設の受付けなど、観光を楽しむためのコンテンツをたくさん用意しています。現在、岩国 […]
寂地峡(じゃくちきょう) 西中国山地国定公園(名水百選、日本の滝百選)
龍頭の滝(写真:左)
龍尾の滝(写真:右)
県下随一の高峰寂地山(1,337メートル)に源を発する寂地川にあり、犬戻峡と竜ヶ岳峡を総称して寂地峡といいます。
寂 […]
らかんスカイパーク 標高約900メートルの場所にあるアウトドア施設です。
澄み切った空気の中、のどかな牧歌的風景が広がり、美しいひとときを満喫できます。
360度の大パノラマが広がり、きらめく瀬戸内海も見渡せるなど、抜群のロケ […]