
- 所要時間 / 6時間(昼食含む)
- 移動時間 / 約3時間
- 走行距離 / 約150km
岩国IC

錦帯橋いざない街道
錦川に沿って続く県道114号線に、約500メートルにわたってソメイヨシノが植えられています。
春の満開時期には桜に覆われ、まるで桜のトンネルの中を走っているようです。

錦帯橋
岩国市を代表する観光スポット「錦帯橋」。国指定の名勝であり、日本三名橋のひとつです。清流・錦川にかかる美しい五連のアーチは圧巻です。
錦帯橋付近の下河原駐車場は、河川敷を整備した砂利敷きの駐車場となっていますので、バイクの駐車はおすすめできません。駐車をされる際は、上流側の上河原駐車場をご利用ください。
詳しくはこちら
寄り道スポット


細利橋(沈下橋)
錦川清流線の南河内駅近くにある「細利橋(ほそりばし)」。増水時には川に沈むように川面近くに架けられている沈下橋です。心地よい川風を感じながら走ってみてはいかがですか。
また春には、南河内駅周辺に菜の花が咲き広がり、人気の写真スポットになっています。

錦川沿いの道
清流・錦川に沿って走る県道187号線。山々に囲まれ澄んだ空気の中を走ります。
グルメスポット

観音茶屋
ジュースの自動販売機はもちろん、今では珍しいラーメンやうどんの自動販売機まである、隠れたグルメスポットです。


道の駅 ピュアラインにしき
岩国の特産品が集まる道の駅です。駐車場も広く、山々に囲まれた場所でゆっくり休憩することができます。
レストランでは、錦町の特産品こんにゃく料理や猪肉を使った料理が楽しめます。
詳しくはこちら


いろり山賊 錦町店
中国山地で一番標高の高い場所にある茅葺き屋根のレストラン。
まるでタイムスリップしたかのような場所です。
豪快な山賊焼きや大きなむすびの山賊むすびが名物です。
庭に足湯があり、休憩におすすめです。

宇佐川沿い
清流・宇佐川沿い434号線を走ります。
道沿いに広がるのんびりとした田舎の風景を見ながら走るのもおすすめです。


寂地峡
寂地峡には連続した五つの滝があり、「寂地峡 五竜の滝」と呼ばれています。一番下流の「龍尾の滝」前までバイクで行くことができます。
詳しくはこちら


明神原なごみ広場
田舎の風景をイメージした広場。なだらかな斜面に芝生が広がり、春には桜や菜の花、シバザクラが咲き一面を彩ります。


弥栄大橋
弥栄湖に架かり、山口県と広島県を結ぶ弥栄大橋。
周辺にはレストランや物産店もあり、休憩することもできます。